Posted by 第2スタッフ
2011年9月29日
第2デイケア
OTGで日帰り旅行、今年は伊勢神宮です。
爽やかな秋晴れの下、片道3時間電車に揺られてヘトヘトです。
参道の砂利道を歩きながら、大きな木を見ながら、江戸時代の人たちも、平安時代の人たちも、100年後の未来の人たちも、同じ道を同じ目的で歩いたのだと思いを馳せる一日となりました。
帰りに赤福本店に寄って、作り立て赤福を食べました。うら若き乙女たちが、指で押して模様を作っていました。企業秘密らしく、製造を見ていたら、障子を閉められてしまいました笑





Posted by ダダスタッフ
2011年9月24日
ダダデイケア
9月22日(木)、ダダの畑で、待ちに待ったさつまいもの収穫作業を就労グループで行いました。今年は、大豊作で味も甘く、香りも良く、形もよく、畑半分で段ボール箱6箱の収穫がありました。取ったさつまいもは、焼き芋の販売に向けて、水できれいに土を落とし、両端を包丁で切り外で乾かしました。今から、就労メンバーも自分もおいしい焼き芋が届けられることを楽しみにしています。
*11月より焼き芋の移動販売を行います。ご注文のある方は、メンタルクリニックダダの今木までよろしくお願いします。



Posted by 第2スタッフ
2011年9月21日
だんだん
夜勤スタッフです。
台風は去って行ったものの、その余波で風が強いです。
そして停電!だんだんは真っ暗闇です。何とか、発電機でしのいでいます。
食堂にみんな自然に集まって、ちょっといい雰囲気です。あったかいなあ。

Posted by ダダスタッフ
2011年9月20日
ダダデイケア
9/13(火)のことであります。
カップヌードル味のチャーハン

食したメンバーの声
・うん!おいし~~い!!
・カップヌードルそのものの味でした。
・いや、カップヌードルよりもチャーハンの方が美味しいよ!!
あっという間に食べてしまいました。
これは大名Gの卒業生が差し入れをしてくれました。
ありがとう
時々、卒業生が差し入れをしてくれるので、とても嬉しいです。
また、よろしく~
Posted by 第2スタッフ
2011年9月11日
第2デイケア
ダダッシュ村で、馬鈴薯の収穫後(7月)に試しに蒔いたひまわりが、今こんなに咲き誇っています。
蒔くのが少し遅いかな?と思ったんですが、大丈夫でした。畑の入り口付近にたくさんの花を咲かせています。
話しによると、ひまわりは放射性物質も吸い取ってくれるそうで、土壌改良にもなりますね。雑草も生えにくいようです。
来年は、耕作していない半分の広い敷地を全部ひまわりにしようと思います。目的は・・・ひまわり迷路!!外来の子どもたちにも遊んでもらいたいね、と今から来夏に向けて話し合っています。

Posted by ダダスタッフ
2011年9月8日
ダダデイケア
8/23(火)の大名Gにて・・・
LEE辛さ30倍はどれだけ辛いのか・・・??

想像以上でした。
御飯がないと食べれませんでした。
興味のある方は一度食べてみて下さい。
味は良かったよ。