Posted by ダダスタッフ
2014年2月28日
ダダデイケア
2月26日(水)
ペタボード大会に参加しました。
大名グループで4年目になります。
1回目は、緊張しすぎてよく分からす、直ぐに負けてしまいました。
2回目は、二勝一敗で次のリーグに進めると思ったら、得失点で負けて
2リーグには進めませんでした。
3回目は、何とか勝ち進み2リーグまで進みましたが、疲れも出で
直ぐに負けてしまいました。
4回目は、今年です。初めて決勝リーグまで進めて本当に嬉しかったです。
残念ながら勝ち進めませんでしたが、
今年は、調子をくずしたメンバーさんが2人も出て、それでも
残ったメンバーさん達で頑張りました。
来年もガンバローと皆、やる気満々です!!
Posted by ひだまりスタッフ
2014年2月28日
ひだまり, 至空会

ひだまりのみちHPができました。どうぞよろしくお願いします。
https://www.dada.or.jp/hidamari/
Posted by ダダスタッフ
2014年2月22日
ダダデイケア

うーん。
見た目は凄いですね。
先週、ガトーショコラを炊飯器で作り、持ってきてくれた子がいました。
あまりの美味しさに、作ってみたい!と挑戦です。
作り方は至って簡単。
材料を混ぜて炊くだけ。
待っている間、食品の栄養素についても学びました。
ごはんが炊けるときって、特有の匂いがしますよね。チョコが匂うのかな♪と思いきや、匂わず炊けた!意外でした。

美味しくいただきました。
Posted by ダダスタッフ
2014年2月22日
ダダデイケア
ダダでは、講師の方から学ぶメニューが充実しています。
今回は茶道を紹介します。
もう、先生とのお付き合いは、何年になるでしょうか。お抹茶をたて、お菓子をいただき、話したり、作法を学んでいます。

ひとりずつ、丁寧に教えてもらえます。
足が痺れるかも~、静かなのでは?と思われる方。
ご心配なく。
皆で話し、笑いあって過ごしていますよ。

覗いてくださいね。
Posted by 第2スタッフ
2014年2月15日
第2デイケア

雨上がりの今朝、第2の向こうに虹がかかりました。何か素敵なことが起こりそうな予感です。
Youtube: Over the rainbow (The Piano Guys)
Posted by 第2スタッフ
2014年2月9日
第2デイケア

ソチ・オリンピックが開催されています。
デイケアの話題も、開会式など見たとか、録画したとか、オリンピックの内容が増えてきました。
オリンピックの後のパラリンピックも楽しみですね。なかなかテレビで見たりはできないのですが、今年はネット放送なども楽しめるかも。
そうそう、冬季五輪で日本が強いカーリング、あれに似たスポーツがあります。「ペタボード」です。ユニバーサルスポーツ(高齢になっても障がいがあっても、大人でも子どもでも、みんなが一緒に参加し、活動できる)として、すごく可能性を感じます。デイケアでもよくやっています。大会もあります。
個人的には、ペタボードはもっと流行って欲しいですし、五輪種目になっても不思議ではないほど素敵なスポーツです。激しさとかそういうのはありませんが、スポーツマンが必ずしも上手というわけでもなく、力がなさそうな人のほうが上手だったり、頭も使いますし、これこそ真の意味でのスポーツではないかと思います。
東京2020パラリンピックに、ペタボードを!
さすがに公式競技にはならないと思いますので、デモンストレーション競技にならなくても、いま流行りの「非公式」で便乗してやりたいですよ!!