Posted by だんだんスタッフ 2017年9月26日
至空会
もあいっこ 地図作り
だんだんの生活訓練(もあいっこ)の火曜日は「すきま」というグループをしています。
当初はもあいっこメンバーで「すきま産業」をしよう!ということで、だんだんの中で目立たないけれど、あると嬉しい!助かる!といったことをメニューにしていました。
月日は流れて、最近はポップコーンをしたり、調理をしたり、作業をしたりとみんなの「これしたい!」という声をメニューしています!
そして、火曜日のすきまが約1年をかけて月1回、少しずつ進めていた超大作が今日完成しました!!
それは、「だんだん周辺の地図」です(*・∀・)ノ゛
だんだんのメンバーは浜松市はもちろんのこと市外から来られるメンバーも多いです。
宿泊型自立訓練に入所されるメンバーは、土地勘がなく、買い物するにもどこに行けばいいの?、どの道を通って?どうやって行くの?と困ることがあります。
そのため、すきまのメンバーで地図を作ることにしました。
最初は、グーグルマップの地図を切り貼りして、みんなの行くお店、病院、銀行、作業所等に目印をつけて、
イラストが得意なメンバーがお店や銀行のマークを描いてくれて、
模造紙に道を書いたり、お店のマークを貼ったり、
約1年、コツコツと、のんびりと役割分担しながら進めてきました。
そして、やっと完成しました!!
生活訓練は2年間という期限がある福祉サービスのため、この1年間でメンバーもいろいろ変わってきました。
「だんだん周辺ぶらり旅」というネーミングは来月でもあいっこが終了になるメンバーが名付け親です!
みんなの思いが詰まった超大作になって、達成感でいっぱいです!
これから、いろいろなだんだんのメンバーやスタッフに活用してもらえると嬉しいです(*^^*)
Posted by ダダスタッフ 2017年9月26日
ダダデイケア, 至空会
ひまわり「始めの一歩!」
ひまわりには、デイケアに初めて来る“新人メンバーさん”だけのグループがあります。
大人数だと緊張するけど、仲間とつながりたいメンバーが集まり、少人数で楽しいことをいろいろしています。
例えば…工場見学に行ったり、
(チョコの食べ比べをしました)
まだまだ他にもたくさん、いろんなことをしていますよー♪
夏の野菜も終わり、秋冬野菜の種まきが始まりました。
今は、『人参、大根」の種まきが終わり、順調に発芽しています。
無農薬、減化学肥料栽培していますので、安全安心して提供する予定です。