『誤解されてきた発達障害~当事者の伝えたいこと(現在・過去・未来)~』
参加費:500円
日程:令和元年8月25日(日)
時間:13:30~16:30(受付13:00~)
場所:アクトシティ浜松 コングレスセンター31会議室
対象:発達障害の関心のある方
(当事者、ご家族、支援者・・・etc)
第1部(13:30~14:00)
「大人の発達障害」
講師:内山敏(浜松市発達相談支援センター)
第2部(14:00~14:40)
「当時者の体験談」
当事者の方2名のお話
~閑話休題~
各団体の紹介
第3部(15:30~16:30)
「講師と当事者によるシンポジウム~現在・過去・未来~」
第一部では、「大人の発達障害」と題しまして、内山敏先生(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)に大人になるまでの発達障害の方たちの姿についてお話いただきます。第2部は当事者の方お二人にお話しいただく予定です。第3部は講師と当事者との座談会形式でシンポジウムとなります。当事者の方に声を聞ける、とても大切な機会になると思います。その声を聞き、浜松の支援のあり方や必要な連携などについて思いを馳せていただけたらと思います。
≪お申込み≫
①申込み専用フォーム:https://epass.folder.co.jp
②メールでの申し込み:hama.KS.net@gmail.com
【申込み必要事項】
件名『8月25日講演会』1)氏名 2)メールアドレス 3)所属先 4)託児の有無 をご記入ください。
※当日参加も歓迎いたします。
なお、託児の必要がある方は人数に限りがございますので事前にお申し込みください。
*お問い合わせについて
お問い合わせについては下記までお願いします。
TEL:053-467-1600 (児童家庭支援センター内)
Mail:hama.KS.net@gmail.com
Posted by だんだんスタッフ
2019年7月25日
至空会
梅雨も明けて、野菜たちも元気になってくるかなぁ?一部では、日照不足で、病気になっているようです。
だんだん畑も、ナスと里芋は元気ですけど、ピーマン・パプリカは、元気がありません。
ナス・ピーマンは、現在、遠鉄ストアへ出荷しています。


Posted by 至空会ITチーム
2019年7月23日
至空会
医療法人社団至空会では、「障害者就業・生活支援センターだんだん」において、就労支援員の募集をいたします。ご興味のある方、一度ご連絡ください。
募集
就労支援員(障害者就業・生活支援センター)
正社員8:30~17:30
※基本給は年齢、学歴、経験等による。
業務内容
・障害者の就労場所にて、1人または2人体制で、職場での人間関係の調整や職場環境等に関する相談・支援。
・だんだん事務所内電話にて、職場での悩みごと等の相談・アドバイス業務。
・事務所内での入力業務。
要件
障害者支援の経験を1年以上有する者、またはこれに準ずると認められる者。
普通自動車免許(AT限定可)
59歳以下。
休日
原則土日(法人カレンダーによる)
連絡先
だんだん担当:金田まで
代表電話 053-420-0802(「就労支援員の求人の件で」とお申し出ください)
Posted by 至空会ITチーム
2019年7月16日
至空会
ダダ第2クリニックを会場に、「日本児童青年精神科・診療所連絡協議会 浜松大会」という学術集会が開催されました。中日新聞のサイトに記事が掲載されました。なお、協議会のサイトはこちらです。

Posted by ダダスタッフ
2019年7月11日
ダダデイケア
7月のダダ華道です。
今回も、十人十色、たっぷり素敵なお花ができました。
生け方も、人それぞれでおもしろいねーという話が出たりしました。

Posted by ダダスタッフ
2019年6月20日
ダダデイケア
華道は、ダダデイケアの合同メニューです。
月に1回、みんなで集まってのんびりやっています。
最近、メンバーが増えて、さらに色とりどりになってきました。
